ところでみなさん突然ですがどんなペンをお使いですか?
編集の仕事をしていると赤ペンを使うことが、すごく多いんです。
いろんなものがあって楽しいですよね。インクの種類で油性ボールペン、水性ボールペン、ゲルインクボールペンと大きく3つに分けることができると思うんですが、あのゲルインクのなめらかな書き心地は、すばらしいですよね、なぜあんなになめらかに書けるのか、
ちょっと調べてみました。
ゲルインクの特徴としてペンの芯の中に納まってる時は、粘度が高く
流れたりしないんですが、力が加わると(ペンが誌面に擦れると)粘度が低くなり滑らかに筆記でき、さらに紙面に付着したインクは、またもとのゲル状の戻ろうとするため、にじみにくいそうです。
ほーう!軽く感動しました。ちなみに私はものすご〜〜く筆圧が強いので、普段はベン先が潰れにくい油性ボールペンを使っています。
もう一つ、いつも頻繁に使うのがホッチキスです。あのホッチキスの中に補充して使うやつ、なんて呼びますか?
アンケートとってみました。
はり・・・3名
しん・・・3名
たま・・・0名
でした。昔知り合いでホッチキスのはりのことを
ホッチキスの「ホッチ」と呼んでる人がいました。
ちょっとわかりにくいですけどかわいらしい呼び名ですね。
編集作業にとってペンやホッチキスは欠かせません!